こんばんは!kunko

です。
一週間ほど、熊本まで出張してきました。
車で850kmの長旅です。
九州には何度か飛行機で行ったことがありますが、車での旅は初めて

大阪まではフェア参加で何度も行っているので、見慣れた景色です。
岡山辺りからは見る地名が初めての名前ばかりで、ひとり大興奮

夜の出発なんで真っ暗で何も見えないんですが

宮島の地名を見つけると、「最近、気を感じると評判な厳島神社だぁ」とか
壇ノ浦なんて地名には歴史でならったぞぉ~何て

それにしても本州と九州って凄く近いんですね。
うっかりしてたらいつの間にか九州に入ってしまいかねません・・・

海と言うよりは河に近い感じ。
泳いで渡ることも可能ではないでしょうか・・・。
もちろん私には無理ですが

3日間の仕事が終わり、熊本城にも行ってきました。
20年ほど前に一度行ったことあるんですが、すっかり忘れてました。


なんて荘厳で威厳に満ちたお城なんでしょう・・・。
名古屋城・姫路城とならんで三大名城と言われる熊本城ですが、
私には美しいと言うよりは立派な城だな~って感じられました。
実は三大名城に関しては名古屋城が入っているの知らず、どこなんだろ・・・。
と思っていましたが、確かに立派なお城ですもんね。納得!
ただし三大名城に関しては諸説あるようですので、あしからず・・・。
私たち岐阜の人間は子供のころから子供会のイベントなど、事あるごとに岐阜城のある金華山を登りました。
標高が300メートルほどの小さい山ですが、この金華山のてっぺんに岐阜城はあります。
色々なお城を見ましたが、ここまで高いところにあるお城もないのではないでしょうか・・・。
話がかなりそれましたが、熊本城のほとんどの部分が西南戦争で消失してしまいましたが、近年復元が行われ、すご~く長い大広間や美しい襖絵がある昭君之間は圧巻です。


その後熊本にお嫁に行った友人とランチを楽しみ、鶴屋という大きなデパートで食材を色々見て歩きました。
その後スーパーにも立ち寄り、地元の醤油を沢山ゲット

これは今回の旅で一番の喜びです。
熊本の醤油は甘くて、お刺身を食べると凄く美味しいんです。
地元の居酒屋のおじさん曰く、南へ下がるほど甘く、北へ行くほど甘さは少ないそうです。
いつもは石川県の醤油を愛用していますが、今回は何種類もの醤油を入手したので、順番に味を見て・・・。
そんなこと考えるとわくわくドキドキ。
かなりの幸せなひと時です


こちらが今回入手したお醤油たち。

甘露しょうゆだなんて見た瞬間、わ~!!って感じでした。
*イベント開催のお知らせ* 7月3日・4日の2日間、ハンドメイドをされている方たちと一緒に楽しいイベントを開催いたします。
イベント名は *Chelsea Market*
色々な方にお声をかけていますので、興味のある方は是非ご連絡くださいね!
フラワーアレンジやアクセサリー、鞄や可愛いお洋服なんかあるといいなぁ~って夢は広がります。
ただいま色々なハンドメイド作家さんたちが集まりつつあります。
DMも出来上がって来ましたよ!
近いうちにお見せしますね

ランキングに参加しています。
ポチっと押してくださいね!

にほんブログ村